-
山野邊孝 5寸鉢
¥4,950
SOLD OUT
山野邊さんの器は、食材の色を引き立てる、優しい色味が特徴です。 こちらの器は、薄いグリーンの色味です。 縁に少し返しがあるため、スプーンですくいやすい器です。 寒くなってきたので、こちらでミネストローネやシチューはどうでしょうか。 ※「食卓」ページでは、こちらの器の黄土色を掲載しております。 【サイズ】 直径 約15.5cm 高さ 約6cm 重さ 約360g 【素材】 陶器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 山野邊孝/福島県 1996年 高野利明(茨城県)に師事 1999年 茨城県窯業指導所 釉薬科卒所 1999年 独立 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます。
-
石田裕哉 瑠璃釉陽刻小鉢
¥5,500
SOLD OUT
豚の角煮、カボチャのサラダ、肉じゃが。こちらの器に合うお料理です。 とても軽いので、お食事の時に手に持って使いやすい器です。 ※「食卓」ページでは、こちらの器と同じ釉薬(色味)の約1.5cm小さな、形違いの器を掲載しております。 【サイズ】 直径 約15cm 高さ 約5.5cm 重さ 約190g 【素材】 半磁器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 石田裕哉/熊本県 2006年 京都府陶工高等技術専門学校卒業 2007年 京都市産業技術研究所陶磁器コース卒業 2008年 京都にて修業 2010年 熊本県阿蘇市に滝室窯開窯 - 石田さんがワクワクすること - 新作の入っている窯を開けること 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます。
-
野口悦士 茶トラ6寸鉢
¥6,600
SOLD OUT
「茶トラ」という名前の由来は、猫の種類の「茶トラ」からきています。 優しい茶色の色味が、食材を受け止めてくれますよ。 生活を共にするうちに、猫同様に可愛くてたまらない存在になる器です。 ※「食卓」ページでは、こちらの器と同じ釉薬(茶トラ)の「8寸平皿」を掲載しています。 【サイズ】 直径 約18cm 高さ 約5.5cm 重さ 約290g 【素材】 陶器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 野口悦士/鹿児島県 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 唐津の中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 - 野口さんがワクワクすること - 器作り。新しい実験的なことの窯出し。 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます
-
野口悦士 白釉6寸平鉢
¥5,500
SOLD OUT
リムの内側(内側の円の中)にお料理を盛るだけで、お料理がとても映える器です。 まずは、是非炒飯を盛ってみてください。炒飯もオシャレになりますよ。 ※「食卓」ページでは、こちらの器の釉薬違い(色違い)の器を掲載しております。 【サイズ】 直径 約19cm 高さ 約5.5cm 重さ 約280g 【素材】 陶器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 野口悦士/鹿児島県 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 唐津の中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 - 野口さんがワクワクすること - 器作り。新しい実験的なことの窯出し。 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます。
-
野口悦士 灰白白輪花鉢
¥5,500
SOLD OUT
薄作りな器、軽い器がお好きな方におすすめの器です。 ざらっとした質感の器ですが、ご使用頂くうちに少しずつしっとりと育っていきますので、その過程も是非お楽しみください。 【サイズ】 直径 約18cm 高さ 約5cm 重さ 約220g 【素材】 陶器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 野口悦士/鹿児島県 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 唐津の中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 - 野口さんがワクワクすること - 器作り。新しい実験的なことの窯出し。 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます。
-
松尾真哉 刷毛目楕円鉢
¥2,750
SOLD OUT
松尾さんのこちらの形の器に、お客様が「おでん」を盛られていました。それ以来、私にはおでんが見えてくる器です。 でも、まだおでんは暑いので、まるごとトマトのお浸しなんてどうでしょう。 【サイズ】 横 約17cm 縦 約15 高さ 約5.5cm 重さ 約260g 【素材】 陶器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 松尾真哉/長崎 1996年 佐賀県立有田窯業大学校入学 1997年 佐賀県立有田窯業大学校卒業 卒業後は熊本県人吉市にて古仏頂焼・いしの窯・高場英二氏に師事 2002年 長崎県大村市に六音窯開窯 - 松尾さんがワクワクすること - 毎回の窯出し。何年経ってもワクワク、ドキドキする。 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます。
-
小野鯛 丸鉢
¥7,700
SOLD OUT
夏はこちらで素麺を、冬はゴロゴロ大きめに切った野菜の煮物を盛るのにぴったりです。 ガラスの器とも相性が良く、合わせてお使いになると涼しげな印象になりますよ。 【サイズ】 直径 約16cm(約12cm) 高さ 約8cm 重さ 約500g 【素材】 陶器 【使用】 電子レンジ × オーブン × 食洗機 × 【作家】 小野鯛/高知県 2013年 京都の大学にて陶芸を学ぶ 2018年 カシミール、イスラエル、パレスチナを旅する 2024年 高知県にて独立 - 小野さんがワクワクすること - 芸術で突き動かされるものに出会ったとき。 【その他】 ※手作りの為、大きさ、形、色、模様がひとつずつ多少異なることをご了承下さい。 ※ お客様のご使用のパソコン・液晶モニターによって、実際の色と多少異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※器によっては、表面に入る模様のようなヒビ、小さな穴、鉄分が焼かれることによって酸化してできた黒点、釉薬のムラなどがございます。